【東北地方太平洋沖地震のお見舞い】

東北地方太平洋沖地震により被災されたすべての方々に心からお見舞い申し上げますとともに、犠牲になられた方々とご遺族の皆様に対し、深くお悔やみを申し上げます。一日も早い復旧・復興をお祈り申し上げますと共に、海外に居住する日本人として、「今、できる限りのことを、精一杯やる」ことをモットーに、微力ではありますが、被災地の復興支援に努める所存です。

| PAGE-SELECT |

≫ EDIT

香水ボトルのネックレス

街ではクリスマス・ソングが流れ始め、
もうすぐ2008年も終わるのかと思うと、
今年も1年がとても早く過ぎ去ってしまったような気がいたします。

さて、師走を迎えた今、今年最後に私が手がけた作品が完成しつつあります。
ブログを読んでくださっている皆様に一足お先にお披露目したいと思います。

今回は香水のボトルをモチーフとしたネックレスです。

etsy002_1R.jpg


香水ボトルというのは、とても夢があります。
私は子供の頃からクラシカルなデザインの香水ボトルが大好きで、
今でもアンティークの香水ボトルを集めています。

以前からこの香水ボトルをイメージしたジュエリーをデザインしたいと思っており、
今年の夏に一作目を製作しました。
トップに大きな真珠をのせ、シンプルでおおぶりのデザインにしたのですが、
そのネックレスを首からさげていると、皆さん「可愛い」と声をかけてくださるので、
気をよくして、アレンジバーションに取り組むことにしたのです。

今回のミニ香水ボトルのポイントは、
普段使いで気軽に身につけていただける小さめのサイズであること。
それでいて、華やかさがある、ということです。
ワンポイントとして、小さなサファイヤやルビーをぶらさげてみました。
アンティークの香水ボトルについている房のイメージです。
少し濃い目のカラーが、小さなボトルにほどよいスパイスを効かせてくれます。

etsy001_1R.jpg


それでは皆様、Merry Christmas & Happy New Year!!

Love,
Yoshi


【私のジュエリー作品がここでチェックできます】
        ↓↓↓
http://www.yoshisantamonica.com

banner_02.gif←人気ランキングに参加しています。クリックして頂けると上位にランクインされます。応援宜しくお願いします!


スポンサーサイト



| 私のジュエリーコレクション | 08:57 | comments:673 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

アメリカ版オンライン・ストアを開設しました

つい先日、歴史的な大統領選挙が終わり、
見事、「CHANGE(変革)」をテーマに選挙運動を
展開していたオバマ上院議員が次期大統領に決定しました。
初のアフリカ系アメリカンの大統領ということで、
今後、その手腕が注目されていくことでしょう。

さて、私からもささやかな「CHANGE(変革)」のお知らせです。
アメリカ(英語圏)の方々に向けて、ジュエリーのオンライン販売を始めることにしました。この活動は、「Etsy」と呼ばれる、ハンドクラフトのジュエリーやアート作品を紹介するコミュニティ・サイトで行っていきます。

サイトはコチラです↓
http://www.etsy.com/shop.php?user_id=6389551
Phoenix in the Sky


アメリカに長年住んでいるとはいえ、こちらは国土が広いものですから、
全米の方々にお会いするのは大変なことです。
ですから、より多くの方々と交流できるオンラインでの活動を以前から楽しみにしていました。

まずは、最近アメリカ人のお客様からリクエストの多かった「蒔絵ジュエリー」から紹介いたします。もちろん、そのほかの作品もこれから紹介して行く予定です。

Phoenix in the Sky


pic-makie222.jpg


私の作品はほとんどがカスタムで、良い素材との出会いがすべてです。
一度に製作する作品はひとつ、多くても数個しかできないため、
なかなか作品が増えませんが、少しずつ皆様のリクエストに応えていきたいと思っております。

Etsy」はアメリカのオンライン・コミュニティ・サイトですが、
もちろん日本の方でも利用可能です。ご興味のある方は、是非ご覧ください。

Love,
Yoshi


【私のジュエリー作品がここでチェックできます】
        ↓↓↓
http://www.yoshisantamonica.com

banner_02.gif←人気ランキングに参加しています。クリックして頂けると上位にランクインされます。応援宜しくお願いします!

| 私のジュエリーコレクション | 03:27 | comments:24 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

天然モンタナ・サファイヤのネックレス

澄んだマリンブルーの空と海が一面に広がる、
サンタモニカビーチをお散歩するのが私のデイリーワークですが、
最近ビーチではこのような光景をよく目にします。


yoga.jpg


お子様づれのお母様がビーチでヨガをされているのです。
アメリカでは数年前からヨガを始める方が増え、今ではあちらこちらで
ヨガスクールがあり珍しくはないのですが、
ビーチでするのはとても面白いと思ったのでご紹介いたしました。

さて、今日は、そのサンタモニカビーチに広がるマリンブルーに負けないくらい、
爽やかで輝かしいサファイヤについてお話します。
サファイヤはイギリス王室とも縁が深く、
チャールズ皇太子がダイアナ妃に贈った婚約指輪もサファイアです。
結婚式で“青いものを身につけると幸せになれる”という言い伝えも
あるからかもしれませんね。


sp-7peace.jpg



サファイヤの原産地で有名なのは、タイ、ミャンマー、インド、
スリランカ、マダガスカル、オーストラリア、そして、アメリカのモンタナ州です。
しかしながら希少性が高いのは原産地だけでなく、
天然(非加熱)であることなのです。
市場に出ているサファイヤの多くは、加熱してお色が調整されています。
自然のままで美しいブルーの色を放つサファイヤには、
なかなかお目にかかれません。

以前に1952年の天然モンタナ・サファイヤのイヤリングをご紹介しましたが、
今回も同シリーズの天然モンタナサファイヤのネックレスをご紹介します。
非常に希少価値の高い天然のサファイヤは、
美しい輝きを放ち、質の高いものは流通量が少ないため、
またいつ出会えるか私でも分からないほどです。

今回そのような希少性の高い天然モンタナサファイヤを
めいっぱい贅沢に使い、デザインしてみました。
モンタナサファイヤの淡いブルーの美しさに加え、
カットは世界が誇るドイツのイーダオーバシュタインでなされ、
更に希少性がグレードアップしています。


ru-yg.jpg


こちらは、モンタナサファイヤ1.58ct(3.6㎜)を贅沢に8つ使い、
その先には小さなルビーを愛らしくつけた、
イエローゴールドのネックレスです。


gg-wg.jpg


こちらはサファイヤに深みのある色調のグリーン・ガーネットをあしらい、
ホワイトゴールドで仕上げたものです。


kagami.jpglip.jpg



こちらはさらに少し大きめのモンタナサファイヤ1.92ct(4.5㎜)を
6つ散りばめ、その間にリップスティックを模ったイエローゴールドを
アクセントに加えたものです。モンタナサファイヤは、
ホワイトゴールドのフレームにいれ、小さな手鏡のイメージにしてみました。

日本の皆様にお会いする時には、この輝きを直にご覧頂きたいと思います。


Love,
Yoshi





【私のジュエリー作品がここでチェックできます】
        ↓↓↓
http://www.yoshisantamonica.com

banner_02.gif←人気ランキングに参加しています。クリックして頂けると上位にランクインされます。応援宜しくお願いします!


| 私のジュエリーコレクション | 10:29 | comments:12 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

夏のリングに思いを込めて

日本では“ジューンブライド”の言葉を耳にするロマンティックなこの季節、
ご結婚されている方は、パートナーから指輪を頂いた
大切な記念日の出来事を思い出す時期でしょう。
しかし指輪などのアクセサリーは、時がたつとデザインの好みや、
サイズが変わってしまうこともあり、引き出しにしまっている方も
少なくないかもしれません。

最近はそのような指輪をリフォームするケースが増えました。
私も時々頼まれて古いジュエリーのリフォームを行う事がありますが、
依頼された方の思い出話などを伺ったりすると、
とても楽しくて、ついあれこれと時間をかけてしまいます。

さて今日ご紹介するのは、つい先日出来上がったばかりの
サマーシーズン向けのリング3点です。

まず1つは大粒のアメジストのリングです。


amagist.jpg



ボリューム感溢れる5.86カラットのアメジストは存在感があり、
華やかなパーティなどでドレスと合わせるのも引き立ちますが、
ジーンズに真っ白なTシャツというカジュアルなスタイルにも合います。
身につけるときにはマニキュアもピンクやパープル系でまとめると素敵でしょう。
周囲にメレダイヤを散りばめ、メインが横に広がるデザインは、
指が細く長く見えます。

2つ目は個性的でオリエンタルな雰囲気を持つブラックリングです。


lemon.jpg



センターは5.25カラットのレモンクオーツで、
ホワイトダイヤとイエローダイヤをポイントにちりばめました。
爽やかな色どりの石たちを、
黒のロディアム仕上げでまとめ、エキゾチックな雰囲気に仕上げてみました。
黒いリングは手の肌色がとてもきれいに見えるので、
私もこのようなタイプのリングをよく身につけています。

私のデザインコンセプトは、個性的でありながら、
永く身につけていただけるものをクリエイトするということです。
ジュエリーにはいろいろな思いやストーリーがついてまわりますので、
一度手にされたものは大切にして欲しいと思っています。
私が石の選定にこだわり、常にその価格帯で提供できるベストなクオリティーの石を使用しているのも、そのような理由からです。
何十年後であっても、自信をもって身に付けていただきたいと思っています。

最後にご紹介するのはグリーンクオーツのリングです。


green.jpg



周りに爽やかなマリンカラーのサファイヤを散りばめ、
ホワイトゴールドで仕上げました。
透明感のある涼しげなデザインは、
真夏に着る木綿のワンピースに合わせてみるのも素敵だと思います。

今日ご紹介したリングは、石の種類やカラーなどを、お客さまのお好みに合わせて
アレンジすることが可能です。
ちなみにぽってりとしたこのグリーンクオーツは、7.19カラットあります。

ジュエリーと共に、たくさんのロマンティックな思い出を
つくっていかれることを願っております。




Love
Yoshi




【私のジュエリー作品がここでチェックできます】
        ↓↓↓
http://www.yoshisantamonica.com

banner_02.gif←人気ランキングに参加しています。クリックして頂けると上位にランクインされます。応援宜しくお願いします!

| 私のジュエリーコレクション | 06:34 | comments:92 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

蒔絵の世界をジュエリーに (2/2)

さて、前回に引き続き、私がアメリカで紹介している
日本の伝統アートを用いたジュエリー(蒔絵シリーズ)を3点ご紹介します。

最初の作品は、Summer Wisteriaです。


pic-makie222.jpg



白い瑪瑙(めのう)の上に施された金色の藤の花は、
今の季節にぴったりの初夏の花です。
初夏の雨上がりの朝に、藤の花が太陽の光に照らされ
金色に染まっている様子を思い浮かべると、
自分の顔にも太陽があたっているような気がしてきます。
日本で見たあでやかな藤棚の様子を懐かしく思い出す1点ものの作品です。

作品の名前には、“Fuji”と日本語の単語をそのまま使おうと思いましたが、
アメリカ人にとって“Fuji”といえば、富士山のイメージが強いようなので、
今回はSummer Wisteria(初夏に咲く藤)と名づけました。

大きめの石なので、シンプルなお洋服なら何でも合うと思いますが、
これからの季節は、夏のガーデン・パーティーの時に、
胸の広くあいたドレスに合わせて身につけていただいたら素敵だなと思います。
石のデザインがすっきりと大きく際立つように、
上部にダイヤをちりばめた輪を二つ重ねてみました。


ふたつめの作品は、Hototogisu with Red Flowersです。


pic-makie555.jpg



ホトトギスは夏を知らせる季節鳥だそうです。
そのホトトギスのカップルが花をくわえて飛んでくるなんて、
とても愛らしい発想だと思います。
ホトトギスをモチーフに季節を表す感覚は、万葉集の時代から四季を楽しみ
親しんできた日本人ならではのアイディアのように感じられます。

オニキスの深い黒と朱の組み合わせは落ち着いた「和」の雰囲気があります。
フレームにピンク・ゴールドを使用し、すこしだけカジュアルでフェミニンなテイストを
プラスしてみました。ドレッシーな装いにも合いますが、
アメリカの女性はこのようなジュエリーを、
普段のごくカジュアルな服装にも合わせてしまいます。
麻のジャケットとシックな色のインナーなどのカジュアルな組み合わせにも合いそうです。


最後の作品は、グリーンのカルセドニーに2羽の水鳥がデザインされたペンダントで
Water Birds in the Pond”と名づけました。


pic-makie333.jpg



春、野鴨のカップルが里に舞い降り、桜の花びらの浮かぶ水辺で
仲良く寄り添う姿を思い浮かべると心がなごみます。
ほんのりと暖かい春の風を胸いっぱいに吸い込むと、
これから新しいことにチャレンジしたくなる・・・春はそんな希望にあふれた季節です。

日本の春の彩りと暖かさが表現されたこのピースには、
周りにダイヤモンドをぐるりと6個、そして上部にも王冠形にダイヤモンドを配しました。
ホワイトゴールドのチェーンはすこし大ぶりの輪を使用しています。

深みのある大きめのグリーン・カルセドニーの上に描かれた金色の水鳥、
それに輝くダイヤを組み合わせたこのジュエリーは、
夜のパーティーの時に身につけていただいても素敵だと思います。
落ち着いた色のシンプルなドレスに、シンプルなパールやプラチナや
ホワイトゴールドを使ったイヤリングとあわせていただくとよく映えます。

大きめで個性の強いジュエリーは、最初身につけるときに緊張すると
おっしゃる方が多いのですが、心配することはありません。
気負わず、自信をもってつけていただくことです。
近所にお買い物に行くとき、新しい洋服を買ったとき、
いろいろな機会をみつけてジュエリーと親しんでみてください。


Love,
Yoshi



【私のジュエリー作品がここでチェックできます】
        ↓↓↓
http://www.yoshisantamonica.com

banner_02.gif←人気ランキングに参加しています。クリックして頂けると上位にランクインされます。応援宜しくお願いします!

| 私のジュエリーコレクション | 10:45 | comments:124 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

蒔絵の世界をジュエリーに (1/2)

皆様こんにちは。
5月も半ばを過ぎ、太陽の日差しが強くなってきました。
何かうきうきして、朝のお散歩の足取りも軽くなります。

さて、今日はアメリカ人のお友達のプレゼントにと手がけはじめた
スペシャルなジュエリーをご紹介します。

今回手がけたジュエリーは、日本の「蒔絵」をモチーフにしたものです。日本でアーティストの方から「蒔絵」のピースを見せていただいて以来、小さな世界に表現された季節感や、そこから広がる夢のあるストーリーに、すっかりほれ込んでしまいました。そこで、ぜひアメリカ人の友人に蒔絵をモチーフにしたジュエリーを身につけてほしいと思い、蒔絵ピースにアメリカの生活シーンの中で楽しめるようなアレンジをくわえ、私なりのジュエリーを創ってみました。

最初に手がけた作品は、「Butterfly and Flowers」です。

Butterfly and Flowers

琥珀の上に蝶たちの小さな世界を表現した、静かでロマンティックな作品です。じっと見ていると、春の夜の菜の花畑を蝶たちが舞う様子が浮かびます。蝶の羽とフレーム部分に施された美しいブルーも幻想的でとても気に入っています。小花のまわりに散りばめられた細かい金色と、琥珀の金色があわさって、月の光の中で蝶たちが舞っているように見えます。

留め具部分に小さなダイヤをちりばめて、優しい輝きをプラスしてみました。
イエローゴールドの留め具は琥珀の形に合わせて動きがでるように、
少しカーブさせて、左右の長さを変えてあります。


ふたつめの作品は、「Phoenix in the Sky」です。

Phoenix in the Sky

空の上で雲の谷間を優雅に舞う“鳳凰”がイメージです。鳳凰は、日本の伝統的な建築物やストーリーの中にもしばしば登場します。幸福の象徴であり、その卵を食べると不老不死になることができるとか・・なんと夢のあるストーリーなのでしょう。日本語で“鳳凰”と書くととても素敵なので、はじめは“Hou-ou in the Sky”としようと思ったのですが、英語ですと少し発音が難しいので、“Phoenix in the Sky”と名づけました。

金色と朱のきらきらと輝く羽をひろげて、雲の間を優雅に舞う鳳凰の様子が、オニキスの黒によく映えます。気品のある鳳凰のデザインを生かすよう、オニキスの上部に王冠の形の留め具を配し、いくつものダイヤをちりばめました。

大粒でシックなデザインのジュエリーですから、いつもより少しだけ上品な自分を演出したいとき-例えば、オペラ鑑賞に行く時のドレスなどにあわせていただいても良いと思います。

それでは、次回も引き続き蒔絵ジュエリーのお話をいたします。


Love,
Yoshi



【私のウェブサイトです】
        ↓↓↓
http://www.yoshisantamonica.com

banner_02.gif←人気ランキングに参加しています。クリックして頂けると上位にランクインされます。応援宜しくお願いします!

| 私のジュエリーコレクション | 10:19 | comments:246 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

春の新作ジュエリー② ~イヤリング編~

皆様こんにちは。
前回に引き続き、私の春の新作コレクションをご紹介いたします。

今回も、イヤリングのシリーズです。
もちろん、希少価値にこだわり、1952年採掘天然モンタナ・サファイアを使用しました。

ひとつめは、モンタナ・サファイアに18Kホワイト・ゴールドのフレームをあしらって、フラワーをイメージしたイヤリングです。ミツバチの形をした留め具部分には、イエロー・ダイヤモンドをあしらいました。アームが少し長く、動きとともにサファイヤのフラワーが軽く揺れるデザインになっています。

yoshi_jewerly8.jpg

Montana Sapphire Earring - Long (White Gold)


こちらは、アームの部分がくるっとねじれたデザインです。
遊び心を加えて上述のストレートのデザインとはまた少し違った雰囲気にしてみました。



Montana Sapphire Flower Earring - Twist (White Gold)

こちらも、アームの部分がねじれたデザインで、18Kイエロー・ゴールドを使用したものです。
ゴールドの豪華なイメージに合わせて、ねじれの部分を緩やかにしました。
留め具部分は、ダイヤモンドです。



Montana Sapphire Flower Earring - Curl (Yellow Gold)


Love,
Yoshi




【私のジュエリー作品がここでチェックできます】
        ↓↓↓
http://www.yoshisantamonica.com

banner_02.gif←人気ランキングに参加しています。クリックして頂けると上位にランクインされます。応援宜しくお願いします!

| 私のジュエリーコレクション | 06:46 | comments:193 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

春の新作ジュエリー① ~イヤリング編~

皆さん、いかがお過ごしですか?
3月も半ばに入り、春の訪れを感じる今日この頃です。

私のジュエリー・コレクションの新作が完成致しましたので、ご案内したいと思います。

皆様からも、「早く新作が見たい!」というお声を頂いておりましたので、こうやって新作を発表できて、とてもHappyです。

今回の新作は、天然のモンタナ・サファイアダイヤモンドをあしらったイヤリングとネックレスです。まずは、イヤリングの方からご紹介します。

今回用いたサファイアは、今とても入手困難な“天然のモンタナ・サファイア”です。サファイヤというのは、最初から美しいブルーの色をしていると思っている方が多いと思いますが、実は、普段目にしているサファイアのほとんどは熱加工によって色が調整されています。天然のサファイヤでこれだと思う石に出逢える機会は、プロの私でさえあまり多くありません。

今回、正真正銘の天然サファイアを使ったジュエリーをどうしてもつくりたいと思い、ロサンゼルスでも老舗の石屋さんのところへ何度も足を運び、分けていただきました。ようやく手にいれた天然サファイヤは、1952年に採掘されたモンタナ・サファイアです。透き通るようなブルーの輝きは、見いていてため息がでます。

さらなる魅力は、この石が、世界最高の技術をもつドイツのイーダーオーバーシュタインで加工されており、カットもパーフェクトであるということです。本当にめったにお目にかかれない“貴重な石”といえます。デザインの考案時から心が弾んで、慎重に、でも大急ぎで製作に着手しました。

さて、この素晴らしいモンタナ・サファイア、数に限りがあるので、わずかな数のジュエリーしかつくることができません。いろいろと考えた末、イヤリングとネックレスをつくることにしました。

まず、ひとつめが、天然モンタナ・サファイアイエロー・ダイヤモンドをあしらったフラワー・イヤリングです。



Montana Sapphire Flower Earring (White Gold)

サファイヤの周りのフレーム部分には18Kホワイト・ゴールド、留め具部分にはイエロー・ダイヤモンドといった具合に、全体を淡い色調でまとめてあるので、決して派手になりません。ちょっとしたお出かけの時のファッションにも合わせやすいと思います。ちなみに、留め具部分のイエロー・ダイヤモンドのところはミツバチをイメージしたデザインになっています。

さらにこちらは、フレーム部分に18Kイエロー・ゴールドとダイヤモンドをあしらってみました。サファイアのブルーがさらにひき立ちます。



Montana Sapphire Flower Earring (Yellow Gold)

その日のヘアスタイルや服装に合わせて、使い分けていただくのも良いと思います。

次回は、イヤリング3品をご紹介致します。

Love,
Yoshi



【私のジュエリー作品がここでチェックできます】
        ↓↓↓
http://www.yoshisantamonica.com

banner_02.gif←人気ランキングに参加しています。クリックして頂けると上位にランクインされます。応援宜しくお願いします!

| 私のジュエリーコレクション | 08:24 | comments:45 | trackbacks:0 | TOP↑

| PAGE-SELECT |