【東北地方太平洋沖地震のお見舞い】

東北地方太平洋沖地震により被災されたすべての方々に心からお見舞い申し上げますとともに、犠牲になられた方々とご遺族の皆様に対し、深くお悔やみを申し上げます。一日も早い復旧・復興をお祈り申し上げますと共に、海外に居住する日本人として、「今、できる限りのことを、精一杯やる」ことをモットーに、微力ではありますが、被災地の復興支援に努める所存です。

2007年04月 | ARCHIVE-SELECT | 2007年06月

| PAGE-SELECT |

≫ EDIT

サンタモニカの夕日

web-pc.jpg

私は日差しが和らぐ夕暮れ時に、
時々サンタモニカビーチを散歩します。
ここの夕日は大好きな風景の1つです。
最近友人から
「またサンタモニカの夕日が見たいわ」
とコメントを頂いたのでブログにアップしてみました。

サンタモニカの夕日は毎日色が変わります。
時には、マンダリンガーネットのようなオレンジがかった赤い夕日、
またある時には、アメジストのようなパープルの夕日、
とっても綺麗なのです。

web-pc.jpg

なんとなく夕日を見ていると、
次に制作したいジュエリーのイマジネーションが湧いてきます。
近々ジュエリーショーに行く予定なので
この夕日のようなジュエリーを見つけてこようと思っています。



banner_02.gif←クリックして頂けると励みになります!




スポンサーサイト



| サンタモニカの日常 | 04:13 | comments:29 | trackbacks:3 | TOP↑

≫ EDIT

キャンディーブライダル

web-pc.jpg

先日、お友達の娘さんの結婚式に招かれて、LAから飛行機で1時間半くらいのところにある、アリゾナ州ツーソンに行ってきました。
参列者は親戚、友人を含め全米各地から集まり、
200人くらいの賑やかなお式でした。
新郎新婦は、CatholicとJewishのカップルで、
お式で一番印象的だったのは、
ユダヤの伝統的な音楽の軽快なリズムにのって、みんなで輪になって踊ったこと。
もちろん私も一緒にわいわい踊って、enjoyしました。

web-pc.jpg

このウェディングはとても盛大なもので
金曜日から日曜日まで3日間にわたって行われ、
インビテーションカードも初日のディナーの招待状、
結婚式当日の招待状、最終日のブランチの招待状と、
3種類も頂きました。

web-pc.jpg

披露宴のディナーで気の利いたサービスがありました。
透き通ったガラス容器に色んな種類のチョコレートやキャンディやクッキーが
Help yourself(どうぞご自由に)という感じで置いてあるのです。

web-pc.jpg

参列者が好きなように袋に詰めて、おリボンをつけたりして、
持ち帰れるようになっているのです。
もちろん、その場で頂いてもOK。
しかも、今まで見たこともないお洒落なキャンディばかりで、
「これ素敵なラッピングね」「こっちのキャンディ美味しいわよ」
といった具合に、同席した方々と取りかえっこをしたりして、
わいわい言いながら楽しみました。
テーブルも華やぐし、お味も美味しい・・・それに周りの人たちとの
会話のきっかけもつくってくれる、 Goodなサービスですよね。

web-pc.jpg


banner_02.gif←クリックして頂けると励みになります!




| アメリカのイベント | 04:04 | comments:23 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

アメリカのMother's Day Party

DanranNew.jpg

先週日曜日はMother's Day(マザーズデー)で、
友人のお宅でディナーパーティをしました。
日本でも母の日はありますが、こちらのMother's Dayはとてもスペシャルです。
カードやお花を贈り、ディナーをエンジョイするのは勿論ですが、
友人宅の子供達は、お母さんが喜ぶものや欲しいものを考えて、クッキングの本を、
旦那様は1枚のカードでは愛情を伝えきれないらしく、3枚もカードを贈っていました。
この日、キッチンの主役は男性。
女性をいつも以上にケアしてくれます。

menscooking.jpg

この日のメニューは、
Ahi Tuna(キハダマグロ)ステーキ、NYステーキ、フライドライス、グリーンサラダ。
Ahi Tunaの下味は、バジル、ガーリック、レモン汁とレモンの皮を細かく刻んだものに、
ワインビネガーとバージンオリーブオイルを加え、ブレンダーで混ぜ合わせました。
NYステーキは、何といっても大きさがアメリカン。
厚さは約2インチ(5㎝)位、一枚18オンス位(500g位)はあったかしら・・・。
私はお庭で取れたタイム(Thyme)とマジョラム(Marjoram)を使ったドレッシングでたくさんトマトが入ったグリーンサラダを作りました。
好評だったのでレシピをご紹介しましょう。

blog_salad.jpg

①大理石のすり鉢でタイムとマジョラムをすります。②サラダボールに①とバージンオリーブオイル、バルサミックビネガー、ウスターソースを入れ、ソルト&ペッパーで味を調えます。③出来上がったドレッシングとRed, Orange, Brown, Yellowのトマト、ベイビートマトを入れて、さっと混ぜます。④仕上げにオーガニックハーブサラダグリーンをあわせて出来上がりです。

DesortNew.jpg

アメリカではオーガニックブームで、自然食に対する意識がとても高いので、
お料理もシンプルで、素材の味を生かしたメニューをよく食べます。
最後にデザートも頂き、楽しい時間はあっという間に過ぎてしまいました。
そして、Mother's Dayの締めくくりは男性たちによる後片付けでした。


banner_02.gif←クリックして頂けると励みになります!




| アメリカのイベント | 11:35 | comments:16 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

はじめてのブログ

web-pc.jpg

こんにちは、Yoshiです。
私は長年にわたってアメリカ、サンタモニカでJewelry Artistをしています。
最近よく「Webは持っていますか?」「ブログはないのですか?」
と聞かれるようになりました。
パソコンは、あまり得意ではなかったのですが、
チャレンジ精神旺盛なので、これからTryしてみようと思います。
興味がわくと真っ直ぐ進んでいく性格はいつまでも変わらないようです。

web-pc.jpg

このブログでは日頃あった面白い出来事やenjoyしていること、
私のサンタモニカでのライフスタイルや、
私のjewelryのちょっとした秘密や新しい情報、心に残った事、
色んな事を綴って、皆さんとおはなししていきたいと思っています。
しばらくお会いしていないお友達に、ブログで再会できると素敵ですね。

web-pc.jpg

そういえば、先日ヒラリー・クリントンのパーティに参加してきました。
アメリカでは来年の大統領選挙に向けて、出馬する候補者は演説会、
資金集めのパーティで全米を飛び回っています。
このパーティはビバリーヒルズにある個人宅で行なわれました。
出席者は400人位で、弁護士やキャリアのある方ばかり。
報道カメラマンも大勢来ていましたが、ガードが固くて
シャットアウトされていました。
トイレに行くとき、一人一人にガードマンがつくほどの、
セキュリティーに少し驚きましたが、
アメリカでは珍しいことではありません。

間近で見るヒラリーはとても美しい人でした。演説もとても歯切れ良く、
分かりやすいものでした。
私は、第一線で活躍している女性に強い共感を覚えます。
初の女性アメリカ大統領が誕生する事を願っています。

最後に職業柄かもしれませんが、彼女が身につけていた、
大きなダイヤのジュエリーがとっても素敵で印象的でした。


banner_02.gif←クリックして頂けると励みになります!




| はじめに | 12:08 | comments:12 | trackbacks:0 | TOP↑

| PAGE-SELECT |