『権八』 in ビバリーヒルズ!
アメリカに長く住んでいると、日本の味がとても恋しくなります。
幸い、ここロサンゼルスでは、日系レストランや日系スーパーも数多くあり、
よっぽどのことがない限り、たいていの日本食材は手に入ります。
最近では、アメリカ人のあいだでも「日本食ブーム」でして、
「SUSHI」が大好物だという人も少なくありません。
アメリカで日本食ブームが広がる中、小泉元首相とブッシュ大統領が
夕食をとったことで有名な、東京の西麻布にあるあの「権八」が、
ビバリーヒルズに先日お店をオープンしました。

オープン前から話題だったこの「権八」に、先日、私のお友達を招待し、
ランチを頂いてきました。
外観もかなり『日本』を意識した造りになっており、
日本に戻ってきたのかしら、と錯覚したほどです。
情緒溢れる日本庭園が広がり、出てきたお食事もとても美味しかったです。

ここでは料理長を、わざわざ日本から呼び寄せるなど、本店と同じ味を再現しようと、
いろいろ工夫されているそうです。
一緒に連れて行ったお友達も、すっかり日本食の魅力にはまった様子で、
お寿司や刺身などを「美味しい、美味しい」と、全部平らげてしまいました!

一昔前では、JAPAN=“SUSHI、SAMURAI、GEISHA”といったイメージだったのが、
最近では、このような日本食ブームと、MANGAやアニメに代表されるような
ポップカルチャーでも、JAPANが注目され始め、JAPAN=“COOL(カッコイイ)”といったイメージが強くなっているのも事実です。
私のジュエリー・デザインにも、ぜひアメリカン・カルチャーと、日本を含む
オリエンタル・カルチャーをミックスさせたエッセンスも、今後取り入れていきたいと
考えています。
Love, Yoshi
←人気ランキングに参加しています。クリックして頂けると上位にランクインされます。応援宜しくお願いします!
幸い、ここロサンゼルスでは、日系レストランや日系スーパーも数多くあり、
よっぽどのことがない限り、たいていの日本食材は手に入ります。
最近では、アメリカ人のあいだでも「日本食ブーム」でして、
「SUSHI」が大好物だという人も少なくありません。
アメリカで日本食ブームが広がる中、小泉元首相とブッシュ大統領が
夕食をとったことで有名な、東京の西麻布にあるあの「権八」が、
ビバリーヒルズに先日お店をオープンしました。

オープン前から話題だったこの「権八」に、先日、私のお友達を招待し、
ランチを頂いてきました。
外観もかなり『日本』を意識した造りになっており、
日本に戻ってきたのかしら、と錯覚したほどです。
情緒溢れる日本庭園が広がり、出てきたお食事もとても美味しかったです。

ここでは料理長を、わざわざ日本から呼び寄せるなど、本店と同じ味を再現しようと、
いろいろ工夫されているそうです。
一緒に連れて行ったお友達も、すっかり日本食の魅力にはまった様子で、
お寿司や刺身などを「美味しい、美味しい」と、全部平らげてしまいました!

一昔前では、JAPAN=“SUSHI、SAMURAI、GEISHA”といったイメージだったのが、
最近では、このような日本食ブームと、MANGAやアニメに代表されるような
ポップカルチャーでも、JAPANが注目され始め、JAPAN=“COOL(カッコイイ)”といったイメージが強くなっているのも事実です。
私のジュエリー・デザインにも、ぜひアメリカン・カルチャーと、日本を含む
オリエンタル・カルチャーをミックスさせたエッセンスも、今後取り入れていきたいと
考えています。
Love, Yoshi

スポンサーサイト
| サンタモニカの日常 | 03:57 | comments:119 | trackbacks:0 | TOP↑