蒔絵の世界をジュエリーに (1/2)
皆様こんにちは。
5月も半ばを過ぎ、太陽の日差しが強くなってきました。
何かうきうきして、朝のお散歩の足取りも軽くなります。
さて、今日はアメリカ人のお友達のプレゼントにと手がけはじめた
スペシャルなジュエリーをご紹介します。
今回手がけたジュエリーは、日本の「蒔絵」をモチーフにしたものです。日本でアーティストの方から「蒔絵」のピースを見せていただいて以来、小さな世界に表現された季節感や、そこから広がる夢のあるストーリーに、すっかりほれ込んでしまいました。そこで、ぜひアメリカ人の友人に蒔絵をモチーフにしたジュエリーを身につけてほしいと思い、蒔絵ピースにアメリカの生活シーンの中で楽しめるようなアレンジをくわえ、私なりのジュエリーを創ってみました。
最初に手がけた作品は、「Butterfly and Flowers」です。

琥珀の上に蝶たちの小さな世界を表現した、静かでロマンティックな作品です。じっと見ていると、春の夜の菜の花畑を蝶たちが舞う様子が浮かびます。蝶の羽とフレーム部分に施された美しいブルーも幻想的でとても気に入っています。小花のまわりに散りばめられた細かい金色と、琥珀の金色があわさって、月の光の中で蝶たちが舞っているように見えます。
留め具部分に小さなダイヤをちりばめて、優しい輝きをプラスしてみました。
イエローゴールドの留め具は琥珀の形に合わせて動きがでるように、
少しカーブさせて、左右の長さを変えてあります。
ふたつめの作品は、「Phoenix in the Sky」です。

空の上で雲の谷間を優雅に舞う“鳳凰”がイメージです。鳳凰は、日本の伝統的な建築物やストーリーの中にもしばしば登場します。幸福の象徴であり、その卵を食べると不老不死になることができるとか・・なんと夢のあるストーリーなのでしょう。日本語で“鳳凰”と書くととても素敵なので、はじめは“Hou-ou in the Sky”としようと思ったのですが、英語ですと少し発音が難しいので、“Phoenix in the Sky”と名づけました。
金色と朱のきらきらと輝く羽をひろげて、雲の間を優雅に舞う鳳凰の様子が、オニキスの黒によく映えます。気品のある鳳凰のデザインを生かすよう、オニキスの上部に王冠の形の留め具を配し、いくつものダイヤをちりばめました。
大粒でシックなデザインのジュエリーですから、いつもより少しだけ上品な自分を演出したいとき-例えば、オペラ鑑賞に行く時のドレスなどにあわせていただいても良いと思います。
それでは、次回も引き続き蒔絵ジュエリーのお話をいたします。
Love,
Yoshi
【私のウェブサイトです】
↓↓↓
http://www.yoshisantamonica.com
←人気ランキングに参加しています。クリックして頂けると上位にランクインされます。応援宜しくお願いします!
5月も半ばを過ぎ、太陽の日差しが強くなってきました。
何かうきうきして、朝のお散歩の足取りも軽くなります。
さて、今日はアメリカ人のお友達のプレゼントにと手がけはじめた
スペシャルなジュエリーをご紹介します。
今回手がけたジュエリーは、日本の「蒔絵」をモチーフにしたものです。日本でアーティストの方から「蒔絵」のピースを見せていただいて以来、小さな世界に表現された季節感や、そこから広がる夢のあるストーリーに、すっかりほれ込んでしまいました。そこで、ぜひアメリカ人の友人に蒔絵をモチーフにしたジュエリーを身につけてほしいと思い、蒔絵ピースにアメリカの生活シーンの中で楽しめるようなアレンジをくわえ、私なりのジュエリーを創ってみました。
最初に手がけた作品は、「Butterfly and Flowers」です。

琥珀の上に蝶たちの小さな世界を表現した、静かでロマンティックな作品です。じっと見ていると、春の夜の菜の花畑を蝶たちが舞う様子が浮かびます。蝶の羽とフレーム部分に施された美しいブルーも幻想的でとても気に入っています。小花のまわりに散りばめられた細かい金色と、琥珀の金色があわさって、月の光の中で蝶たちが舞っているように見えます。
留め具部分に小さなダイヤをちりばめて、優しい輝きをプラスしてみました。
イエローゴールドの留め具は琥珀の形に合わせて動きがでるように、
少しカーブさせて、左右の長さを変えてあります。
ふたつめの作品は、「Phoenix in the Sky」です。

空の上で雲の谷間を優雅に舞う“鳳凰”がイメージです。鳳凰は、日本の伝統的な建築物やストーリーの中にもしばしば登場します。幸福の象徴であり、その卵を食べると不老不死になることができるとか・・なんと夢のあるストーリーなのでしょう。日本語で“鳳凰”と書くととても素敵なので、はじめは“Hou-ou in the Sky”としようと思ったのですが、英語ですと少し発音が難しいので、“Phoenix in the Sky”と名づけました。
金色と朱のきらきらと輝く羽をひろげて、雲の間を優雅に舞う鳳凰の様子が、オニキスの黒によく映えます。気品のある鳳凰のデザインを生かすよう、オニキスの上部に王冠の形の留め具を配し、いくつものダイヤをちりばめました。
大粒でシックなデザインのジュエリーですから、いつもより少しだけ上品な自分を演出したいとき-例えば、オペラ鑑賞に行く時のドレスなどにあわせていただいても良いと思います。
それでは、次回も引き続き蒔絵ジュエリーのお話をいたします。
Love,
Yoshi
【私のウェブサイトです】
↓↓↓
http://www.yoshisantamonica.com

スポンサーサイト
| 私のジュエリーコレクション | 10:19 | comments:246 | trackbacks:0 | TOP↑