蒔絵の世界をジュエリーに (2/2)
日本の伝統アートを用いたジュエリー(蒔絵シリーズ)を3点ご紹介します。
最初の作品は、Summer Wisteriaです。

白い瑪瑙(めのう)の上に施された金色の藤の花は、
今の季節にぴったりの初夏の花です。
初夏の雨上がりの朝に、藤の花が太陽の光に照らされ
金色に染まっている様子を思い浮かべると、
自分の顔にも太陽があたっているような気がしてきます。
日本で見たあでやかな藤棚の様子を懐かしく思い出す1点ものの作品です。
作品の名前には、“Fuji”と日本語の単語をそのまま使おうと思いましたが、
アメリカ人にとって“Fuji”といえば、富士山のイメージが強いようなので、
今回はSummer Wisteria(初夏に咲く藤)と名づけました。
大きめの石なので、シンプルなお洋服なら何でも合うと思いますが、
これからの季節は、夏のガーデン・パーティーの時に、
胸の広くあいたドレスに合わせて身につけていただいたら素敵だなと思います。
石のデザインがすっきりと大きく際立つように、
上部にダイヤをちりばめた輪を二つ重ねてみました。
ふたつめの作品は、Hototogisu with Red Flowersです。

ホトトギスは夏を知らせる季節鳥だそうです。
そのホトトギスのカップルが花をくわえて飛んでくるなんて、
とても愛らしい発想だと思います。
ホトトギスをモチーフに季節を表す感覚は、万葉集の時代から四季を楽しみ
親しんできた日本人ならではのアイディアのように感じられます。
オニキスの深い黒と朱の組み合わせは落ち着いた「和」の雰囲気があります。
フレームにピンク・ゴールドを使用し、すこしだけカジュアルでフェミニンなテイストを
プラスしてみました。ドレッシーな装いにも合いますが、
アメリカの女性はこのようなジュエリーを、
普段のごくカジュアルな服装にも合わせてしまいます。
麻のジャケットとシックな色のインナーなどのカジュアルな組み合わせにも合いそうです。
最後の作品は、グリーンのカルセドニーに2羽の水鳥がデザインされたペンダントで
“Water Birds in the Pond”と名づけました。

春、野鴨のカップルが里に舞い降り、桜の花びらの浮かぶ水辺で
仲良く寄り添う姿を思い浮かべると心がなごみます。
ほんのりと暖かい春の風を胸いっぱいに吸い込むと、
これから新しいことにチャレンジしたくなる・・・春はそんな希望にあふれた季節です。
日本の春の彩りと暖かさが表現されたこのピースには、
周りにダイヤモンドをぐるりと6個、そして上部にも王冠形にダイヤモンドを配しました。
ホワイトゴールドのチェーンはすこし大ぶりの輪を使用しています。
深みのある大きめのグリーン・カルセドニーの上に描かれた金色の水鳥、
それに輝くダイヤを組み合わせたこのジュエリーは、
夜のパーティーの時に身につけていただいても素敵だと思います。
落ち着いた色のシンプルなドレスに、シンプルなパールやプラチナや
ホワイトゴールドを使ったイヤリングとあわせていただくとよく映えます。
大きめで個性の強いジュエリーは、最初身につけるときに緊張すると
おっしゃる方が多いのですが、心配することはありません。
気負わず、自信をもってつけていただくことです。
近所にお買い物に行くとき、新しい洋服を買ったとき、
いろいろな機会をみつけてジュエリーと親しんでみてください。
Love,
Yoshi
【私のジュエリー作品がここでチェックできます】
↓↓↓
http://www.yoshisantamonica.com

- 関連記事
-
- 夏のリングに思いを込めて (2008/06/15)
- 蒔絵の世界をジュエリーに (2/2) (2008/06/06)
- 蒔絵の世界をジュエリーに (1/2) (2008/05/21)
| 私のジュエリーコレクション | 10:45 | comments:124 | trackbacks:0 | TOP↑
zpxoy
hGLvn0 <a href="http://lgvagqmflobg.com/">lgvagqmflobg</a>, [url=http://nsrvsjibnfje.com/]nsrvsjibnfje[/url], [link=http://steoifpmncep.com/]steoifpmncep[/link], http://jkoblfxnqiya.com/
| mkbtrk | 2012/05/21 16:24 | URL |